Contents
プロが尿石落としに使う洗剤は医療用外劇物
トイレ掃除において一番の難関は、固まった尿石をいかに落とすかだと思います。
市販の洗剤もあまり効かなくて、どうしたら良いのか悩まれている方も多いと思います。
尿石も水垢同様酸性の洗剤が効くのですが、中でも塩酸入りの洗剤が強力です。
塩酸は10%以上のものは『医療用外劇物』として一般販売が出来ず、ホームセンターなどで売られているサンポールは塩酸9.5%となっています。
当店で使用している尿石落とし用の洗剤は塩酸が25%と非常に強力なもので、これにより頑固な尿石も素早く溶かし落としていきます。
トイレクリーニングの施工概要
施工範囲:便器 / 便座 / 天井 / 壁面 / 照明 / 床 / タンクまわり / 扉 / 窓 / 換気扇(簡易清掃) / ウォシュレット分解掃除(可能なもの) / 作業場所の簡易清掃
トイレ個室内全体が対象ですが、メインは便器部分で周辺は簡易清掃となり、周辺部分については簡単な拭き掃除やほこり払いとなります。
便器全体の汚れや水垢・尿石などを取り除いていきます。
吐水金具やタンク上部、縁の裏側、排水口の底の部分までしっかりと尿石や水垢を落としていきます。
便座やウォシュレットはワンタッチで取り外せるものは取り外し、ノズルや便器と便座の間の汚れもおそうじします。
ウォシュレット裏側は電気パーツが密集しており細かな部分まで洗剤を使用出来ない為、出来る限りのおそうじとなります。
タンク内部は対象外となります。
便器全体にツヤ出し・防汚・除菌効果のあるコーティングをして終了になります(効果は1~2週間ほどになります)。
目安作業時間:30分~1時間
選択可能なオプション:トイレフッ素コーティング
オプション
フッ素コーティング
ツヤ出し・防汚効果のあるフッ素を便器全体にコーティングしていきます。
通常のクリーニングでも同様のコーティングをしますが、こちらは効果が半年~1年ほど持続します。
目安作業時間:10分
全カテゴリー共通オプション
浴室・トイレ・脱衣場換気扇分解洗浄
浴室・トイレ・脱衣場の換気扇分解洗浄は全てのサービスから選択可能です。
換気扇を可能な範囲で分解し、内部を洗浄します。
オプションの防カビ抗菌コートSは全ての換気扇にコーティング可能ですが、カビの生えやすさを考えると優先順位は浴室→脱衣場→トイレになります。
トイレの換気扇は閉鎖空間とトイレットペーパーを使用することからホコリ汚れがすさまじいですが、カビが生えていることはあまりありません。
目安作業時間:1台 20分~1時間
選択可能なオプション
防カビ抗菌コートS【屋内換気扇サイズ】
作業時の注意事項
・電気、水道をお借りします。 ・作業前にお掃除箇所の確認をいたします。 ・清掃箇所の荷物は事前に移動をお願いします。 ・取り外しができない箇所や故障している場合などは、部分的な作業のみになる場合や作業を承れない場合があります。 ・専用の道具・洗剤を使用しますが、設備の劣化などにより塗装がはがれてしまう場合があります。 ・研磨作業が必要なクリーニング作業の場合、設備に細かな傷がついてしまうことがあります。 ・変質や染色などの汚れは、クリーニングでは完全に落とすことができない場合があります。 ・10年以上経過している設備については保障できない場合があります。
損害保険の適用範囲について
当店では万が一の過失に備え損害保険に加入しておりますが、保険の適用範囲に関しては以下の通りになります。
・施工者の過失によるものに限ります・・・設備の経年劣化が原因となるものについては補償の対象外とされており、設備が弱っているところにとどめを刺す形になった場合も経年劣化によるものとみなされます。
・修理不能な場合は設備の時価に応じて補償額が支払われます・・・エアコンを例にすると、大まかには1年で購入額の10%減となり、耐用年数である10年で時価額は0となるイメージです。 その為、施工者の過失によるものであっても10年を超えたエアコンが作業後不具合を起こし、修理不能となった場合は補償の対象外となります。
・作業後時間が経過してからの不具合報告は認められないことが多いです・・・作業との因果関係や過失が認められることで初めて保険が下りるのですが、例えば1年経ってから異常が・・・などと不具合を訴えても、時間が経過するほど作業との因果関係を証明することが難しくなる為、保険の適用が難しくなります。作業直後から不具合があったが報告が今になった、という場合でも同様です。不具合があった場合はなるべく1週間以内のご報告が望ましいです。
・保険会社の対応は概ね法律に準拠したものとなっており、当店も保険会社の補償範囲に準拠するものとします。